2015.7.21

<人間として必要な耳、目、手> 「傾ける耳」「涙する目」「差し伸べる手」・・・この人間の部分はいろんなものに言い換えることが出来る。為政者、社長や上司、医師、親、教師などなど。


<ニンニク> 困難を耐え忍ぶという仏教用語「忍辱(にんにく)」が語源だという。それにしても、どうしてこんな名前が付けられたんだろう。


<患者さんは先生です> 日常診療では、医学的な話よりも雑談になってしまうことが多い。後から考えてみて、どうしてそんな話になってしまったんだろうと思うことが殆どだ。今日も「ツバメは飛びながら虫を食べるんですよ」という話になった。どうしてそんな話になったんだろう。それに誰だったのか?


<「がん」と診断された方のために>「医師による無料相談」 

・予約受付 03 - 3562 - 8015

・受付時間 月曜~金曜 10::00 ~ 17:00   

・相談時間 面接30分 電話20分 

・・・詳しくは「日本対がん協会」HPで。



2015.7.17

<がん相談ホットライン> 看護師、社会福祉士による無料電話相談を、祝日を除く毎日10:00  ~ 18:00の間受け付けているホットラインがあります。

1人20分まで。予約不要(通話料は個人負担)  03-3562-7830

http://www.jcancer.jp/consultion_and_support/がん相談ホットライン

 

2015.7.16

<片岡球子展> 彼女が若い頃勤務していた横浜の大岡小学校は私が大学時代に通学していた京浜急行沿線にあります。会場の説明に横浜市大岡小学校と書かれていたので横浜市大出身の私は過敏に反応してしまいました。また長年奉職された愛知県立芸大は私の現住所の極めて近くです。何となく親近感。

 

2015.7.15

<片岡球子展> 今日の午後の休診を利用して、片岡球子展を鑑賞に出かけた。展覧会のよいところは生涯の画風の変遷が分かり何となくその画家の生き様が分かったような気になること。そろそろ会期も終わりそうな中、思い切って出かけて良かった。絵画展の後は何となく気分がいいのが不思議だ。

 

 

<医者の仕事は忙しい?> ある大学医学部教授のエッセイに「一般の人に比べて多忙だと言われる。医者バカというか、他の職業を知らない自分にはよく分からない」と書かれていた。患者さんには、お世辞で「忙しくて大変ですね」と言われるが、自分ではピンと来ないし、結構ラクな開業医生活だと思う。

 

 

2015.7.13

<認知症①> 診断に必要な症状としては、記憶障害(もの忘れ)が必須で、それに加えて失語、失行、失認、実行機能障害のうち少なくとも一つ以上の存在が必要とされている。つまり、「記憶障害がない認知症はない」といえる。

 

<認知症②> 米国精神医学会が作成した定義(DSM-Ⅲ-R)・・・意識障害がないことが前提で、記憶障害に加えて、それ以外の認知機能の障害(判断力障害、実行機能障害など)があり、そのために社会生活や対人関係に問題をきたし、脳の器質的疾患の存在が確認、あるいは推察できる。

 

 

<認知症③> 記憶とは?・・・1.記銘(憶える)  2.保持 (忘れないよう記録)  3.再生 (必要時に取り出す)  4.再認(間違いないか?)  これらの全てがスムーズに流れること。したがってパソコンでいえばメモリー容量が少なくなっていることだが、突然のクラッシュはない。

 

<認知症④> 認知症は記銘力から損なわれていくものであり、保持機能は比較的保たれる。したがって発症する前のことは、しっかりと保持できているにも関わらず、直前のことは憶えていないという事態が起こってくる。そのことを家族や介護者等がきちんと理解する必要がある。

 

<認知症⑤> 認知症による記憶障害と良性健忘の大きな違いとして、部分的記憶障害と全体的記憶障害がある。老化などの生理的もの忘れは、その体験したことの内容の一部が抜け落ちてしまい憶えていない部分が出る。それに比べ、認知症による記憶障害は体験したことの全てを憶えていない。

 

 

2015.7.9

<ある検査センターのアレルゲン陽性率 多い順> 食餌系アレルゲン ①カゼイン

②モモ③クルミ④スイカ⑤イクラ⑥卵黄⑦カシューナッツ⑧アーモンド⑨ヤマイモ・・・以下 卵白、トマト、イカ、グリアジン、オポムコイド、小麦、メロン、ゴマ、ミルク、ピーナッツ、アジ、リンゴ、エビ

 

<さすがにリモコンを持ち込む人は・・・> 当院ではTVの選局が勝手に出来るように患者用の椅子にリモコンを置いている。最近可愛いリモコンを買い足した。計算機か何かと間違えたのか、ある患者さんが「誰かの忘れ物ですか」と窓口に持ってきてくれた。

 

<コケガール> 北八ヶ岳・白駒池周辺にルーペ片手に女性が出没するという新聞記事。私もこの辺りは何度も行ったことがあるが、コケはきわめてデリケートな植物。マナーを守っていただければいいのだが自然破壊がちょと心配。あまり身勝手な行動をとると他人にコケにされるよ。

 

 

2015.7.8

<青森での一番短い会話> 「どさ(どこいくの)?」「ゆさ(風呂だよ)」

 

 

2015.7.7

<ある検査センターのアレルゲン陽性率 多い順> 吸入系アレルゲン ①スギ

②ひのき③コナヒョウヒダニ④ハウスダスト⑤イネ科⑥カモガヤ⑦ハルガヤ⑧オオアワガエリ⑨蛾・・・以下 犬、猫、マラセチア、ペニシリウム、ヨモギ、雑草、ブタクサ、シラカンバ属、ハンノキ、ゴキブリ、カンジダ