食道炎

食道炎 

食道の粘膜が炎症によって傷ついてしまい、びらんや潰瘍が起こったものをいいます。

原因には様々なものがありますが、最も多く見られる食道炎は、胃食道逆流症(GERD)によって起こるものです。

胃食道逆流症とは、酸性の胃の内容物が食道の方に逆流してきて、さらに長時間滞在することで食道の粘膜に炎症や潰瘍を生じて、胸やけなどの症状をおこしたものです。

胸やけや胃酸の上がってくるような感じ(呑酸)の症状があって胃カメラ検査を行った場合、約30%の方で食道にびらんや潰瘍が確認されます(逆流性食道炎)。

しかし、残りの70%の人では食道にこれといった病変が見つからず、これを非びらん性胃食道逆流症(NERD)と呼びます。

食道内への胃内容物の逆流はあるものの軽いために、びらんや潰瘍には至っていない状態で、食道粘膜が胃酸に対して過敏だったり、胃酸が食道の上の方まで上がってきていたり(食道の上部は特に敏感な部分です)するために症状が出るものと考えられています。

その他、食道炎を起こす原因として、酸またはアルカリなどの刺激の強い化学物質を間違って飲んでしまった場合(腐食性食道炎)や、食道に炎症を起こしうるような内服薬を水なしで服用して食道にとどまってしまった場合、サイトメガロウイルスやカンジダなどの感染によるもの、全身疾患に伴って食道炎を起こすもの(ベーチェット病や天疱瘡などがあります)、好酸球性食道炎などアレルギーの機序で起こるものなど様々あります。

 

 

食道炎

https://medicalnote.jp/diseases/食道炎/symptoms