小児嘔吐下痢症

● 小児嘔吐下痢症とは

冬になると毎年嘔吐を伴う小児の消化不良症が流行します。

ただし、その年によって発症の時期が多少ずれたり、流行の規模が違ったりします。

乳児の場合では、しばしば便の色が白っぽくなることから「白色便性下痢症」、また冬に流行することから「冬季下痢症」などと呼ばれることもあります。

これは主にヒトロタウイルス (HRV) と呼ばれるウイルスに感染して発症する乳児の急性胃腸炎のことです。

便の色が白っぽくなるのは、十二指腸の粘液にHRVが感染して炎症を起こし、胆汁が一時的に十二指腸に排出されなくなるからです。

通常は数日で回復しますが、赤ちゃんによっては嘔吐と下痢で体液を急激に失うため、脱水が進行し、けいれんやショックに陥り、手当てを間違うと不幸な結果になることもあります。

   

最近では栄養事情がよいために赤ちゃんも丈夫になり、医療の水準も高くなったので、これで命を落とすようなことは、ほとんどなくなりました。

しかしできるだけ早く適切な治療が必要なため、素人療法は禁物です。 

もし乳児や小児に嘔吐、下痢、白っぽい便がみられるときは、医療機関への受診をおすすめします。

 

● 下痢がない場合もあります

激しい嘔吐が半日くらい続き、下痢は必ずしもあるとは限らない場合もあります。

このような症状は2歳以上の幼児や学童によくみられ、流行性嘔吐症とも呼ばれます。

これはHRV(ロタウイルス)によることもありますが、多くはノロウイルスが原因です。

 

● 予防には手洗いが一番

小児嘔吐下痢症は、ロタウイルスやロタウイルスに感染した食物や飲料水を口にしたとき、あるいはこれらのウイルスが自分の手について、それが口の中に入ったときに起こります。

これらは保育園や幼稚園、学校といった小児の集団生活の場で爆発的な流行を起こすことがあり、その様相はまるで集団食中毒のようになることもあります。

これを予防するには、ふだんからていねいな手洗いを心掛け、タオルは共用しない、などの工夫が必要です。

 

とくに、オムツを扱うお母さんや保母さん方は手洗いをまめにするようにしましょう。